Obsidian というメモ(ノート)アプリをずっと使っているので、これの話をします ※ 何それ?というのは、一昨年ぐらいにブログ( Obsidianはいいぞ - ダッシュで奪取 )を書いていたので、そちらを見ていただけたらと思います obsidian-homepage プラグインを入れて、起動時にホーム用のノートを表示するようにしました 今まではデイリーノート(機能をオンにしておくと毎日生成される日記ファイルみたいなもの)を設定していたのですが、そんなに毎日メモすることってないな…と書くのをサボリ始め、中身が空のゴミファイルと化していました つまりアプリを起動すると、まず最初にゴミが表示される 使用体験悪すぎ なので、主要なノートや(一応)デイリーノートへのリンク、自分用の外部サイトリンク集や戒めの言葉などを記載したポータルページ的なものを作って、それをホームに設定しました 各ノートにとてもアクセスしやすくなって満足 あとは Obsidian:吉田のデイリーノート、24年冬|吉田平八郎 を見ていいな〜と思ったので、こちらを真似して「今年はあと何日、何%残っているか」を一番上に置きました 表示するためのコードは ChatGPT くんが書いてくれました まだ2025年はたくさんある、大丈夫大丈夫… 2025.1.11(Sat) 20:45 つぶやき favorite ありがとうございます! edit
※ 何それ?というのは、一昨年ぐらいにブログ( Obsidianはいいぞ - ダッシュで奪取 )を書いていたので、そちらを見ていただけたらと思います
obsidian-homepage プラグインを入れて、起動時にホーム用のノートを表示するようにしました
今まではデイリーノート(機能をオンにしておくと毎日生成される日記ファイルみたいなもの)を設定していたのですが、そんなに毎日メモすることってないな…と書くのをサボリ始め、中身が空のゴミファイルと化していました つまりアプリを起動すると、まず最初にゴミが表示される 使用体験悪すぎ
なので、主要なノートや(一応)デイリーノートへのリンク、自分用の外部サイトリンク集や戒めの言葉などを記載したポータルページ的なものを作って、それをホームに設定しました 各ノートにとてもアクセスしやすくなって満足
あとは Obsidian:吉田のデイリーノート、24年冬|吉田平八郎 を見ていいな〜と思ったので、こちらを真似して「今年はあと何日、何%残っているか」を一番上に置きました
表示するためのコードは ChatGPT くんが書いてくれました